BLOG ブログ

憧れの床暖房

憧れの床暖房

☆皆様こんにちは。福岡天神 不動産バンク売買部門のエイトです。 寒い日が続きますが皆様体調など崩されてないでしょうか? 本日は床暖房についてお話しいたします。

【床暖房のここがオススメ!】

①暖かさを感じやすい 冷たい空気は温かい空気と比較すると重いため、下に降りてくる性質があります。足元を温める床暖房は温かさを感じやすい点がメリットです。足元が冷えにくいと、室温以上に温もりを感じられるでしょう。 下のほうから空気を暖められるため、エアコンより室内全体の暖かさをキープしやすく、効率よく室内を暖められます。

②風が出ない(乾燥しづらい) エアコンは送風によって空気を暖める機器です。風が身体にあたるのが苦手な方もいらっしゃるでしょう。床暖房は風の出ない暖房なので、エアコンなどの風が苦手ない人には良い方式です。肌のかさつきやのどの渇きを感じることがないため、体にやさしい点がメリットです。

③お手入れがしやすい エアコンを使用するとフィルターにほこりやカビが付着するため、定期的な掃除が必要です。掃除せずに使用し続けるとフィルターの付着物が室内に舞い、健康被害を引き起こす可能性があります。 一方、床暖房の場合はフィルターも無いですし、シーズンオフに片付けの必要などもありません。

【床暖房のデメリット】

①初期費用や光熱費がかかる 設置にはそれなりの費用が必要になりますし、使用にはガスや電気などのエネルギーを必要とします。

②暖まるまでに時間がかかる  エアコンやヒーターのような瞬発力はありません。

【まとめ】

床暖房は、家中を均一に暖めることができる快適性や、乾燥やほこりが舞うなど健康面でのメリットも多いことから人気のある住宅設備です、暖まるスピードや設置コスト面に関するデメリットもあります。注文住宅やマンションに床暖房を導入しようと考えている方は、床暖房の種類とそれぞれの特徴、メリットとデメリットについて理解した上で、慎重に検討することが大切です。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 不動産バンクでは、戸建て、マンション、土地、事業用ビルなど多様な売買物件を取り扱っております。スーモ、アットホーム、ホームズ、ふれんずなど、ネット上に掲載がある全ての物件(他社様掲載分含む)のご紹介可能です。遠慮なく、ご相談頂ければと思います。 また相続や転勤などで不動産のご売却などご検討の方も、無料査定を行っておりますのでぜひご活用ください。 それでは!皆様にお会い出来る事を福岡天神大名より、楽しみにお待ちしております(*^_^*)♬ ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

[addtoany]