BLOG ブログ

不動産ポータルサイトの選び方や注意点

不動産ポータルサイトの選び方や注意点

☆皆様こんにちは。福岡天神 不動産バンク売買部門のエイトです。
今年も残すところ後わずかですが、やり残したことはございませんか?

本日はこれからマイホーム探しをされる方のために不動産ポータルサイトの紹介、選び方や注意点などお伝えしていきます。

【不動産検索サイトの選び方は?】
SUUMO(スーモ)や LIFULL HOME’S(ホームズ、以下HOME’S)、at home(アットホーム)の3大サイトは、いまや物件探しに不可欠な存在です。


①情報量で選ぶ
情報量が多い=物件の選択肢が豊富だということになります。広告を載せている不動産会社が多いサイトは情報量が多く、物件の選択肢が増えます。
もっとも物件の数が多いのは、SUUMOです。
SUUMOは、マンション、戸建、賃貸など物件の種類が多く、住まいにこだわりたい人におすすめです。

②使いやすさ
HOME’Sは、サイトの使いやすさが評価され、2017年にGomez賃貸不動産情報スマホサイトランキングで1位を獲得しました。
ネットでの検索に慣れていない方でも安心して利用することが可能です。

③掲載されるタイミング
主要サイトの中では最も更新タイミングが早いのがアットホームです。
不動産会社との繋がりも強く、古くからの地場業者さんの中にはスーモには載せないけどアットホームには載せている場合もあります。

【不動産ポータルサイトとはどんな仕組み】
①基本的に、不動産仲介会社が掲載費を負担しています。売主が仲介手数料とは別に掲載費を支払うことはありません。不動産ポータルサイトへの掲載は、仲介手数料の中で行う営業活動のひとつです。
②同じ物件が複数件登録されているのは、販売元ではなく広告許可を得た不動産会社が掲載しているケースもあるからです。
③掲載している不動産会社からしか買えないわけではありません。

【不動産ポータルサイトを使うときのポイントと注意点】
①必ずしも中立・公平に掲載されているとは限らない。
ポータルサイトで上位表示されるには資金力も影響します。つまり、お金を出せば上位表示ができるようになっているなど、すべての物件が完全に中立・公平に掲載されているわけではないということです。

②不動産ポータルサイトで数多くの物件情報を見ることで相場の把握や比較ができる一方、「不動産会社選び」や「不動産の買い方」に目が向きにくくなってしまう点には注意が必要です。


【まとめ】

主要3大サイトのアカウントは作っておいて損はないでしょう。不動産ポータルサイトは一つの「出会いの場」と考え、上手に活用しましょう。
不動産ポータルサイトで数多くの物件情報を見ることで相場の把握や比較ができる一方、「不動産会社選び」や「不動産の買い方」に目が向きにくくなってしまう点には注意が必要です。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
不動産バンクでは、戸建て、マンション、土地、事業用ビルなど多様な売買物件を取り扱っております。スーモ、アットホーム、ホームズ、ふれんずなど、ネット上に掲載がある全ての物件(他社様掲載分含む)のご紹介可能です。遠慮なく、ご相談頂ければと思います。
また相続や転勤などで不動産のご売却などご検討の方も、無料査定を行っておりますのでぜひご活用ください。
それでは!皆様にお会い出来る事を福岡天神大名より、楽しみにお待ちしております(^_^)♬
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

[addtoany]